ちぇりーの館

チェリーが行く 〜高知へ行って来ました!〜

2009年3月14日

こんにちわ。今回のチェリーが行くは、私、チェリーが高知・徳島の旅行に行った話です。最近、仕事が忙しく、

ホームページの更新すらあまりできない状態でしたが、何とか休みを取って1泊2日の旅行に行ってきました。

 今回の旅行のルートは、空港 → 大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ) → かずら橋 → 龍河洞 → 高知城という

ルートで行ってきました。三月中旬は、高知に行く人が少ないのか飛行機や旅館などが空いていてなかなか快適でしたよ。

以下は各場所の紹介です。

・大歩危・小歩危

大歩危・小歩危  おおぼけ・こぼけと読みます。この名前の由来は、漢字を見ればなんとなく判るかも知れませんが、 大歩危は『石の間隔が狭く大股で歩くには危険』、小歩危は『石の間隔が広く小股で歩くのは危険』という事からつけられた名前らしいです。川下りなどを楽しむ予定でしたが、 この日は天候が悪く氷(雪?)が激しく降っていたため名物の、おそばを食べて終了。空港降りたら晴れてたのに……山の天気はわがんねーもんだべなーって感じです (^^;



・かずら橋

かずら橋  かずら橋は、弘法大師さんが村民のために掛けたとか平家の落人が使っていたとか色々言われているらしいですがはっきりとは判っていないらしいです。  実際にこの橋を渡ってみると……、この橋、チョー怖いです! なんか、鞭を持ってる考古学者が大冒険する映画に出て来る橋ぽい!
橋は木製、下は隙間が空いてるし、風が吹けばゆらゆらするし……。思わずへっぴり腰でそろーりそろーりと…。う〜ん、この橋作った人はすごいなー などと思い橋を渡りました。  ちなみに、この橋の近くにある、団子屋さんで食べたお団子はうまかったです! 味噌の香ばしさが絶妙で皆さんも機会があればぜひ食べてみてくださいね☆



・龍河洞

 日本三大洞窟の一つらしいですが、この日は修学旅行の学生さんとぶつかって最悪でした。 学生さんは洞窟よりも、友達としゃべる方が楽しい らしく洞窟の中で、がやがやとしゃべりそれが洞窟内で響いてもう、うるさいの何の…。更に、お前らもう少し周り見ろよ! といいたくなるほどに、しゃかしゃか 歩き、私達一般観光客は、そのまま流されて出口まで…。今回の旅で、ここが一番印象がない場所となりました(ついでに写真もないです)。



・高知城

 高知城に着いたのは夜の7:00頃です。昔、私が学生の頃に読んだ氷室冴子氏が書いた『海がきこえる』という小説の中に出てきた場所です。 高知城は、なかなかりっぱな城でお昼に見ても良いのですが、夜になるとライトアップされるのでまた違ったお城を見る事が出来ました。 一応写真にとって見たのですがうまく取れなかったので掲載はあきらめました。皆さんも機会があれば見てみてくださいね☆



いやー旅って本当にいいですね〜。非常に今回の旅は面白かったです。また、機会があればぜひ行ってみたいです!

最後に今回の旅で一つ非常に疑問に思った事がありました。それは、『なんで高知はブックオフがあんなに多いんじゃ?』 という事です。この疑問に答えられる人がいたら教えてください。

てな訳で、今回の旅は終了です。次回も楽しみにしててねー (^_^)/



予約宿名人

< 一覧ページへ戻る


当サイトが面白いと感じた方は、お手数ですが下記リンクをクリックしてください。
クリック毎に当ホームページの評価が上がります。ご協力お願いします!
inserted by FC2 system